fc2ブログ









ETC 取り付け

 2月も もうすぐ終わり

春も少しずつ感じるようになりました

新潟県でも場所によっては 4mを超える積雪ですが

私の住んでいる 新潟市西区は 積雪 0cm

皆さん 春の準備に大忙し?

ボルドール号も 春に向けて準備を始めてます。

昨年のツーリングで 不自由の楽しみを思い出した

私ですが これは 要るだろうという

装備を装着しました。

etc.jpg

バイクのツーリングは 下道派の私ですが

限られた時間を 有意義に活用する為に

ETCを取り付けました!

これで 関東方面にも余裕を持って出掛けられます。

今なら 新規取付けに補助金が出るので

下道派の あなた チャンスですよ!

詳しくは こちら

ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022

https://etc-2022.jp/index.html





スポンサーサイト



[ 2022/02/24 18:40 ] カスタム | TB(0) | CM(0)

ahead vol.231

 1975年 当時 憧れていた 寡黙なレーサーが 

遠くに旅だった・・・

性能が劣るマシンでも 速く走らせる為に精進する

姿に憧れた 男の美学とはこの様な事を言うのだろうと

当時 少年だった俺は思った 

そして もう一人 憧れたライダーは 

堀 ひろ子 というライダー

女性という 枠を超えて 

オートバイを楽しんでいる姿に憧れた

そして 今もオートバイを楽しんでいるのは

あの 10代の頃に憧れた二人のおかげだと思う

その二人のライダーに接点が有ったとは・・・

今更ながら 知った事実に心打たれました。

そして あらためて オートバイの魅力の奥深さに

感動してます。

中身の濃い 雑誌です!

是非 ご自身の手に取って読んで感動して下さい❣

ahead.jpg

ボルドール書房 https://mercari-shops.com/shops/pM43Hjg7YvFJP74H8STVxg









[ 2022/02/17 19:43 ] バイク本 | TB(0) | CM(0)

ケン チョッパー

 今回ご紹介するのは、新潟で主にハーレーの

カスタムやパーツ開発を勢力的に行っている

ショップ

ケンチョッパー” 

私自身の偏見なのかも知れませんが

カスタムショップのイメージは カッコイイ優先

メンテナンスや安全は二の次と思っていたんですが

このお店はちょっと違うようです。

最近 開発&発売?したパーツをご紹介します。

Hydraulic Unit Maide In ITALY

油圧ユニット

油圧ユニットです。市場に出回っているのが

あまりに粗悪なので自分達で作ったようです。

お店のポリシーを感じる商品です。

次は、お店の名前が チョッパーなので

これは 絶対必須?

35Narrow  Fork Super Slim Outer Tube

フォーク  フォーク2

極限まで細くした アウターチューブ

カッコイイのが優先だから リジットだろ

と思っていたんですが ちゃんと油圧で作動し

ちゃんと ブレーキも効く 安全を確保されている。

そして 古いハーレーに適応する専用オイルの開発

Engine Oil kenchopper  with fortec

oil.jpg

古くても オイルが漏れて 音がガチャガチャする

安全でないバイク(ハーレー)は 許せない

そんな お店のこだわりが伝わってきます。

詳細は、当 ブログにリンクを貼っていますので

興味のある方は ご覧下さい。




[ 2022/02/03 18:17 ] オートバイ用品 | TB(0) | CM(0)