fc2ブログ









バイク乗りに季節は関係ない!

朝晩の冷え込みも身に染みる今日この頃?

オートバイに乗るには だんだんと厳しくなりますね~

オートバイに乗らなくたって バイク乗りの気持ちが

冷めることはない!と いうことで 

「モーターサイクルプリントTシャツ」の取扱い始めました。

初回入荷分は、全部で12種類 値段は、3,240円(税込)

ご希望があれば取り寄せも出来ます。

PA274764.jpg  PA274767.jpg 
タペストリーやハンカチも取り寄せ可能です。

これで あなたもあの名車のオーナー
スポンサーサイト



[ 2015/10/27 18:29 ] オートバイ用品 | TB(0) | CM(2)

みんなでモトGPを見よう!(マレーシア)

モト3クラスは、サバイバルレースで転倒車 続出!

モトGPクラスも白熱のバトルで手に汗 握りました!

チャンピオンの行方は、マレーシアGP以降に持ち越されました。

心理作戦の情報戦も盛んのようだし、今度の「マレーシアGP」

も見逃せません

みんなでモトGPを見て盛り上がりましょう!

10/25(日) 12:45~17:30 生放送

ところでイアンノーネにぶつかった カモメ 

彼の名は「ジョナサン」かな~

12135279_1026444207400720_1375631454_n_middle.jpg

[ 2015/10/23 21:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

みんなでMOTO・GPを見よう (オーストラリア)

盛り上がりましたね~  日本GP

アラゴンに続き日本でもペドロサが活躍してくれました。

DaniPedrosa20151013-thumb-500x362-108758.jpg 

今季初の優勝でチャンピオン争いを面白くしてくれてます。

次回のオーストラリアGPも盛り上がりを期待します

10月18日(日)決勝レースをみんなで応援しませんか?

時間は、10:45~15:30 まで

みんなで盛り上がりましょう!

[ 2015/10/15 21:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

NCV

新潟市にはNCVというケーブルテレビ局があるんです。

先日、そのなかで「キラリ」という情報番組の

取材を受けました。 変わった店だから?

まあ 全国的にみてもこんな店はあまりないから

番組のネタとしては面白いらしい

お暇な方・NCV環境が整っている方は、

よろしかったご覧ください。

10月16日から約1か月 多い日は、

1日に3回ほど放送するそうです。

お店の紹介と私がちょっと喋ってます。

NCV (3) 

店内の様子を撮影中です。

[ 2015/10/07 21:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

みんなでMOTO・GPを見よう

待ちに待った 日本GPがいよいよ始まります!

本当は、現地で応援したいところですが

色々と事情もあるでしょうから

「みんなでMOTO・GPを見よう」を当店で開催します。

 main.jpg

10月11日(日) 10:45~16:00まで

当日は、スペシャルランチも用意します。

みんなで盛り上がりましょう!


[ 2015/10/03 12:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

昭和の乗り物大集合

ボルドール2の車検を取り、だましだまし乗っていたキャブの

オーバーホールも終わり、ちょっとだけ出かけました。

同じボルドール2に乗るW氏親子と3台でプチ・ツーリング

スタート (640x480)

場所は、新潟市の隣り 阿賀野市で開催された

第3回 「昭和の乗り物大集合」

知り合いがイベントの立ち上げに協力していると聞いて

行ってきました。

CB750フォアー オーナーズクラブの皆さんのCB達

CB750F (640x480) 

一台一台 味があり楽しめました

昔 乗っていた車両もあり、懐かしかった~

banban (640x480) 

車も昭和の個性的な車が勢揃い

スバル (640x480) べレット (640x480) TN360 (640x480) 2000GT (640x480)

博物館に並ぶほどでもなく、ほとんどが実走車のようで

好感度 満点!

全部の写真は、載せられませんが個人的に気に入った

オートバイを紹介します。

CBK (640x480) GT750 (640x480) GS650 (640x480) GS750 (640x480) GT380 (640x480) RD (640x480) ドカ (2) (640x480) トラ (2) (640x480) ラビット (640x480) トランク (2) (640x480)

会場では、懐かしい人達にも沢山会えて素敵な時間を過ごし

その後、W氏 親子には新メニューのライスカレーを食べてもらい

楽しいプチ・ツーリングでした。

ライスカレー (640x480) 

これも、昭和の味を目指しました


[ 2015/10/02 21:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)