fc2ブログ









モーターサイクルメモリーズ

モーターサイクルメモリーズ 

あの大森しんや(せきはん)が『ミスターバイク』に連載した

忘れられない名作が、コミックス未収録作品も

67ページを連れて帰ってきた!

ゴールがどこにあるのか誰も知らない、

そんな道をバイクとライダーたちは走り続ける。

ファンタジー的な作風が良いですね~

内容は、期待を裏切りません!

モーターサイクルメモリーズ (2) 



スポンサーサイト



[ 2017/07/06 11:03 ] マンが | TB(0) | CM(2)

トップウGP

ファンの方も多いと思います。

マンガ家 藤島康介さんの最新作がコミックになりました!

バイク好き レース好きの人には、楽しみな作品です

主人公 宇野突風が、MOTOGPで史上最年少の

世界チャンピオンを目指す物語




寒くなるとバイクに乗れない時もありますが

マンガでも読んで 夢を膨らましましょう




[ 2016/11/27 10:37 ] マンが | TB(0) | CM(0)

バリバリ伝説 FAN BOOK

1983~1991年まで少年マガジンに連載された

伝説のバイクマンガ「バリバリ伝説」

史上空前のバイク&レースブームを生んだ伝説の

コミックを大検証!

数々の名シーンや名セリフなどありますが

最終話 グンがチャンピオンになって物語が

終わり 作者のグンに対する思い入れが伝わる

この言葉が好きだな~

「いつどこにいてもまぶたを閉じれば
そこには明けがたの
ワインデイングロードが広がります。
次から次へと迫るコーナーを見つめ
無心でスロットルを開けた
あの頃のまま・・・」

516d0bugJZL__SX366_BO1,204,203,200_

[ 2016/01/25 16:54 ] マンが | TB(0) | CM(0)

恋ケ窪ワークス

いよいよ、季節も9月に入り秋のツーリングシーズン突入です。

秋 9月といえば、読書の季節でもあります。

オートバイに乗れない時は、本でも読んで楽しみましょう

難しく考える必要は、ないんです。読みたい本を読めばいんです。

マンガでも雑誌でも俺は、読書だと思っています。

そこで、今日紹介するのはバイク好きなマンガ家で有名な

大森しんや氏の   
「恋ヶ窪ワークス」

  DSC_0136.jpg

西東京のオンボロバイク屋 「恋ヶ窪ワークス」で働く

あやめの物語。

不器用だけどおっちょこちょいだけど、今日も真っ直ぐに

生きている少女がオートバイを通して少しずつ大人になって

いきます。

登場するオートバイもマニアックだから読み応え抜群!

なんて言ってもバイク屋のボスの愛車は、

「CB900FBB」 ボルドール2の兄貴分です。

マンガに登場するバイク屋のおやじは、スケベが多い?

店内でコーヒーでも飲みながらゆっくり読んでください。

飲み物を頼めば、座り読みオーケーです!



[ 2015/09/04 21:26 ] マンが | TB(0) | CM(0)

RIDE X

RIDE X

12月に入ると雪国ではオートバイに乗る機会がメッキリと減ります。

でも、ライダーの心は冬眠させてはいけません。

いつでも、テンション高く、元気よく!

   09291527_5428fbc78d1da.jpg      05281258_53855eeb0b261.jpg

ホンダ・カワサキとメーカーごとに発刊されました。

オートバイに乗るということは、スピードや旅先での出来事など、

非日常を体感する部分が多いと思う。

現実(日常)逃避ではなく 毎日の生活にオートバイがある風景も好きだ。

毎日の仕事や家庭を大事に精一杯生きていくことは、オートバイに乗り続けるように

難しいのかもしれない。RIDEーXに描かれている風景は、誰にでもあったり経験した

ことが多い。 

オートバイに乗り続けることで   

   Bold’or  ”素晴らしい幸運を手にいれよう”


                     
[ 2014/12/12 09:19 ] マンが | TB(0) | CM(0)